かめきちブログ

かめきちと申します。現在20代前半でメーカーでサラリーマン。このブログでは自分の色々な趣味を日記のように記録していこうと思っています!主な趣味は旅行、鉄道、歴史、ファッション、筋トレ、映画鑑賞などなど、、。

世界の鉄道旅 いつかは乗ってみたい路線スイス編

皆さん、こんにちは!

終わりの見えないコロナ禍で、旅行に行く構想ばかりが捗っているかめきちです。

 

本日は自分自身がコロナ禍が終わったらぜひ乗りにいきたい海外の鉄道スイス「レーティッシュ鉄道」をご紹介していきたいと思います!

コロナ後にどこか行ってみたいなと思っているけど決まっていない方、参考にしていただければと思います

  1.  レーティッシュ鉄道とは
  2. 乗ってみたい&オススメする理由
  3. この路線に乗るには??
  4. まとめ

 

1.レーティッシュ鉄道とは

レーティッシュ鉄道はスイス東部に路線を持つスイス最大級の私鉄で、路線網はおよそ400kmにも達します。

沿線の景観は素晴らしく、ラントヴァッサー橋のような名所があるほかスイスの山々の雄大な景色を見ることができます。

そのため、氷河急行やベルニナ急行といった観光列車も盛んに運行されていて、世界各地からこの鉄道に乗ることを目的として多くの観光客がスイスへ訪れています。

 

2.乗ってみたい&オススメする理由

レーテッィシュ鉄道を私が乗ってみたい&オススメする理由はなんと言ってもその景色です。夏は壮大な山々の景色、冬は一面の雪景色を車窓から楽しむことができます。

f:id:Yukiturtle223:20210613163143p:plain

レーティッシュ鉄道ベルニナ線 冬の景色(引用:SWI swissinfo.chより)

また壮大な大自然だけでなく、山々を登るために作られたループ線も景色の魅力の一つです。

日本でもJR東日本上越線の越後湯沢〜水上の区間JR西日本北陸本線福井県内で一部がループ線として有名ですが、レーティッシュ鉄道ループ線雄大な景色を目の前にしてくるくるとなっている線路の上を走行してくため乗客の目を楽しませてくれます。

f:id:Yukiturtle223:20210618184457p:plain

レーティッシュ鉄道ループ線(阪急交通社HPより引用)

 

3.レーティッシュ鉄道に乗るには??

レーティッシュ鉄道に乗るためには何に乗ってどこまで行けばよいのでしょうか・・・・

レーテッィシュ鉄道の看板列車であるベルニナ急行に乗ると仮定して、ベルニナ急行の運転区間の両端であるクールとティラノへの行き方を調べました。

 

パターン1:スイスの首都チューリッヒからクールへの行き方

チューリヒからの行き方はクール(Chur)までの直通列車(ICEもしくはIC3)に乗って行く方法が一番わかりやすいのではないでしょうか。

f:id:Yukiturtle223:20210616215423p:plain

所要時間はおよそ1時間15分で、料金は列車の種類にもよりますが、片道20スイスフラン(およそ2500円)ほどでいくことができます。特急列車に1時間半揺られて2500円なんて、日本と比べればお得な気がしてしまいますね。ただこちらの区間に関しては列車の種類によって金額が変わるため要注意です。

 

f:id:Yukiturtle223:20210614222011j:plain

ICE3 ミュンヘン中央駅にて

チューリヒ⇄クール間は約30分間隔で列車が運行されているので柔軟に旅行計画を立てられそうです。

 

パターン2:イタリアのミラノからティラノへの行き方

ミラノからの行き方はミラノ中央駅からティラノまでの直通列車に乗る方法が便利です。

 

f:id:Yukiturtle223:20210614235611p:plain

 所要時間はおよそ2時間半、料金は一等車が€17.501(およそ2300円)、二等車が€11.50(およそ1500円)ほどです。

列車の運行は普通列車(Regionale)のみで、運行本数は1時間に一本ほどです。 

  

4.まとめ

 レーティッシュ鉄道に乗るためには、大都市から直結というわけではないので少々不便ではありますが、時間をかけてでもみにいきたい魅力的な風景や魅力的な列車がたくさん走っているなど足をはこぶべきヨーロッパの観光名所の一つだと思います。

 

皆さんも絶景を眺めながら鉄道旅がしたいと思い至ったらぜひレーティッシュ鉄道に乗りに行ってください!私もコロナが落ち着いてきたらぜひ行ってみようと思います。

 

鉄道旅好きの自分が愛して止まない列車

皆さんこんにちは!

今回は鉄道旅が昔から好きな大好きな自分が、最も愛して止まない列車を紹介したいと思います!

それではその列車を紹介していきましょうそれは・・・・・

JR西日本の「新快速」です!!

f:id:Yukiturtle223:20210516221555j:plain

新快速に使われる223系2000番台電車(姫路駅にて)

 

特急列車や観光列車ではないのか、、、と意外に思った方もいるかもしれません。しかしこの列車、関西に住んでらっしゃる方や鉄道ファンの方、青春18切符で旅行をされている方ならご存知かと思いますが、とんでもない列車で魅力の塊なのです!!

 

魅力その1、速さ

その速さを関東にお住まいの方にわかりやすくお伝えします。

この列車は京都〜大阪間(約42.8キロ)を最速28分で駆け抜けます。この距離は関東の東海道線の東京〜戸塚間(約40.9キロ)や中央線の東京〜豊田間(約43.1キロ)に近い距離でこの距離を約30分で駆け抜けてしまうという、とんでもない速さを誇っているのです。

また最高速度もとても速く、時速130kmで運転しており、運行区間のうち末端の区間を除いた殆どの区間でこの速度を出すと言う化け物ぶりです。

※ちなみに関東で時速130kmで特急料金不要の列車が運転している路線は常磐線つくばエクスプレスのみ。

 

魅力その2、運行範囲の広さ

 

この新快速という電車、運行範囲もとんでもなく広いのです。

それもそのはず。北は福井県敦賀駅から南は兵庫県播州赤穂駅(ほぼ岡山県)までTOTAL 275.5km(琵琶湖線米原経由)を走っていて、これは東海道新幹線の東京〜豊橋間(約274.5km)とほぼ同じ距離になります。そして首都圏JRの普通列車で最長の運転距離を走る上野東京ライン普通列車の熱海〜黒磯間(約268.1km)よりも長い距離を走っています。

そのため、車窓の移り変わりも激しく、冬場であれば日本海側の雪景色から琵琶湖沿いの湖畔の景色、京都の古都の景色、大阪、神戸の都会の景色、明石付近の瀬戸内の景色と一本の列車で色々な種類の車窓を味わうことができるという乗っていても飽きを感じさせない列車なのです。

f:id:Yukiturtle223:20210518235357p:plain

新快速の運行範囲。列車によっては琵琶湖の西側の湖西線を走る列車もある

 

魅力その3、車内の快適さ

新快速に乗ってわかる魅力がこの車内の快適さという点です。

関東のJRと比較していただけるとわかるのですが、新快速は全席クロスシート(線路にに対して垂直の向きになっている座席)になっており、長時間乗っても疲れない快適な座席になっています。一方関東のJRは一部座席はボックスになっていますが、新快速のクロスシートほど快適ではありません。

新快速に限らず、関西は私鉄を含めクロスシートのタイプの車両が多く走っているため、関東民の私からすると非常に羨ましい限りです。

f:id:Yukiturtle223:20210518232502p:plain

新快速の車内の様子(Wikipediaより)

これ以外にも複々線と呼ばれる線路が4本ある区間で外側から普通列車を追い抜いたりするなど乗っていて楽しい要素がいっぱいある新快速。皆さんも関西に行った際には移動の際ぜひ使ってみてください。その魅力に取り憑かれてしまうかもしれませんよ!笑

これからも乗っていて楽しい電車や路線なども紹介していきたいと思っていますので、またぜひ読みに来てください!

 

今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!

 

 

オススメのホテルおこもりステイin横浜

今年のGWは皆さんいかが過ごされましたでしょうか。

このご時世ということもあり、なかなか思うようにお出かけができずに悶々としている方もいらっしゃるかと思います。

自分も好きな遠出をほぼ禁じられているような状況でGWに何をしようか悩んでいました。

悩んだ末、今年のGWにしたのが...

横浜みなとみらいタワーマンションおこもりSTAY

です!!

 

タワーマンションに住んでいるんだったらそんなの当たり前にできるでしょ!と思った方いらっしゃるかと思いますが違います。私が住んでいるのは横浜ではない別の場所の普通の住宅です。タワマンでもありません。

では、なぜタワーマンション住民でもない私がタワーマンションでおこもりSTAYすることができたのか。

それはタワーマンションにちょっとだけでも住んでみたい!という願いを叶えてくれるホテルがあるからなんです!

 

それがここオークウッドスイーツ横浜です

f:id:Yukiturtle223:20210512004514p:plain

オークウッドスイーツ横浜 全景(オークウッドスイーツ横浜公式サイトより引用)

オークウッドスイーツ横浜のおこもりにおすすめの理由は大きく3つあります。

  • 理由その1:アパートメント型のホテルなのでキッチンがある!
  • 理由その2:高層階からの夜景が確約されている!
  • 理由その3:ジムもついていて24時間いつでも運動し放題!

オークウッドブランドのホテルは長期滞在の顧客をターゲットにしているということもあり、部屋の中にキッチンが設置されています。(しかも調理器具も一式揃ってる!)そのため部屋でのクッキングが料理の材料さえ揃えれば簡単にできてしまいます。

f:id:Yukiturtle223:20210513081510j:plain


また、このホテルはザ・タワー横浜北仲というタワーマンションの46階から51階に位置しているため、全室がかなりの高層階に位置しています。横浜の夜景を思う存分楽しむことができるのです。

f:id:Yukiturtle223:20210513081632j:plain


そしてフロントのある46階にはジムがあり、宿泊者であれば滞在期間中24時間自由な時間に何度でもいくことができます。部屋でまったりした後にジムで汗を流すのも良いかもしれませんね!私は滞在中2度ジムを利用しましたが割とどの時間帯も空いているので、自分の好きなタイミングでやりたいトレーニングができるというのも良い点かと思います。しかし、更衣室やシャワールームがないため部屋で運動着に着替える必要があるということは注意してください。

そのほかにも部屋のテレビでは大画面でyoutubeを見ることができたり、NETFILXやamazon prime会員であればそれらも見ることができるため、おこもりにぴったりな設備が整っています。

下記にホテルのリンク先を貼っておきますので気になった方はぜひ覗いてみてください!

部屋の間取りや調理器具の内容など詳しいことを聞きたい方は是非是非コメント欄からご質問ください!お待ちしています!

それでは今回も記事をみていただきありがとうございました!

 

オークウッドスイーツ横浜公式サイトURL:

https://oakwood.jp/apartments/suites-yokohama.php

京都の幕末史跡めぐり

このところこのご時世であちこち旅行にも行けずウズウズしていたのでここ数年で行った思い出深い場所をいくつか紹介していきたいと思います。

 

その前に自己紹介ができていなかったので自己紹介から。。。

私はかめきちと申します。現在20代前半で関東勤務のメーカーでサラリーマンをやる傍、色々な趣味を楽しむ生活を送っています。具体的にどのような趣味があるかと申しますと、旅行、鉄道、歴史、ファッション、筋トレ、映画鑑賞になります。趣味の詳細はそれぞれの記事を書いた際にまた詳しくお話します!

今回ここでご紹介していきたいのが、これまで行ったことのある京都の幕末の動乱に関わりのある歴史スポットです!今回は2箇所ご紹介していきたいと思います!

 

1、蛤御門(京都府京都市上京区元浄花院町

 蛤御門は京都御苑の外郭九門と言われる門の一つで、御苑の西側に位置しています。この門を舞台に繰り広げられた幕末の戦いが蛤御門の変です。蛤御門の変1864年8月20日に起こった幕府側と長州藩の戦いです。この戦いでも多くの銃が使われ、現在でもこの蛤御門には当時の弾痕がそのまま残っています。

f:id:Yukiturtle223:20210504220324j:plain

御苑側から見た蛤御門

f:id:Yukiturtle223:20210504220930j:plain

今も門に残る当時の弾痕

2、弘源寺(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺

弘源寺は嵐山の天龍寺のそばにある小さなお寺で室町時代の1429年に創建されました。このお寺は先ほど蛤御門で紹介した蛤御門の変が起こった際に、長州藩側の陣が敷かれていました。このお寺の本堂の柱には、当時戦に向かう長州藩兵が刀の試し斬りをした後が残っており、それを見ることができます。

 

今回ご紹介したスポットのように京都には幕末に武士たちが維新側、幕府側ともに命をかけて戦った痕跡がそのまま残っています。今後も京都へいく機会があればまた別のスポットを紹介させていただきますが、この記事を見ていただいた皆様もぜひ京都に行った際には足を運んで幕末の人々の軌跡を辿ってみてください!

 

今回初めて記事を書いたので拙い箇所もあったかと思いますが、最後までみていただきありがとうございました。